各務原航空宇宙博物館
岐阜県各務原市にある「各務原航空宇宙博物館」へ行ってきた。
なんとも寂れた感じの博物館で、機能していないブース多々あり。
飛行機の綺麗なラインとか撮影したくて行ったが・・・
手入れもほとんどされていない、やる気なし博物館である。
YS-11A-500R中型旅客機 戦後はじめての国産旅客機。 1972年(昭和48年)までに182機をもって生産を終了したが、 本機の主翼とエンジンナセルは当地各務原で生産されたものらしい。 |
US-1A救難飛行艇 屋内に展示されているUF-XS実験機の成果を基に開発された 対潜哨戒艇PS-1を水陸両用型にしたもの。 4発のプロペラ後流の利用と専用ジエットエンジン駆動による 空気の吹き出しなどの高揚力装置や波消し装置によって 波高3メートルの荒天の洋上にも安全に離着水できます。 |
P-2J対潜哨戒機 戦後ライセンス生産したロッキードP2V-7をベースにして エンジンをターボプロップに換装、胴体を延長、 装備の近代化などの大改造をした機体。 1969年(昭和44年)から1979年(昭和54年)までに合計82機が 当地各務原で量産され、1994年(平成6年)まで海上自衛隊の 主力対潜哨戒機として活躍してきた。 |
XOH-1 新小型観測ヘリコプター(モックアップ) 純国産のヘリコプターで、陸上自衛隊の次期小型観測ヘリコプターとして開発された。 展示されているのは、機体設計時に製作されたモックアップ(実大模型)。 このモックアップは実機の製造に先立って製作され、コクピットの視界、 操作性や、整備性などの確認に使用されたものです。 |
T-1ジェット練習機 航空自衛隊の操縦士を教育するために 日本で開発された初めての国産ジェット練習機。 |
F-104J要撃戦闘機 1960年代のもっとも早く最も高く飛べる要撃戦闘機として開発されました。 わが国では、全天候要撃戦闘機として航空自衛隊で使用され、 三菱重工業が1961年(昭和36年)から1967年(昭和42年)まで239機をライセンス生産。 |
これはNASAの。 |
H-Ⅱロケットフェアリング H‐Ⅱロケットに搭載し宇宙で開く。 |
JAXAのロケット発射台 |
世界で初めてのヘリコプター。 |
模型の展示も多い、これはリアルに作ってある。 |
あなたは本当に言葉の方法がある。情報を提供し、私はそれに関連することができるの素晴らしいスタイル。私にとってこのような素晴らしい情報。このために感謝。
返信削除mephedrone
ありがとうございます。
削除Thanks for your writting, I'm glad.