Mac画面拡大 Part2
以前、Mac画面ズーム機能を紹介しましたが、
その続きを紹介します。
前回は[Option] + [Command] + [^] で拡大。
[Option] + [Command] + [-] で縮小ということでしたが、
これでは面倒だという方におすすめの方法です。
![]()  | 
| リンゴマークからシステム環境設定を選択。 アクセシビリティを選択。  | 
![]()  | 
| 左の欄からズーム機能を選択し、 スクロールジェスチャと装飾キーを使ってズームにチェック。  | 
![]()  | 
| 装飾キーは上記3つから選べますので、使いやすいキーを選択。 よく使うキーがコマンドキーなのでそれでもいいかも。  | 
あとは、コマンドキー(上記選択キー)を押しながら、
トラックパッド上で、
2本指で上下スクロールの動作をすると、
カーソルがある箇所を拡大・縮小してくれますよ。
スクリーン投影などでの操作説明時に便利だと思います。




コメント
コメントを投稿